
「Ascendant」 は、代理店や専門家に最適な無料の多目的テーマです。また、Ascendantはallegiantの子テーマで記事はページ先頭に記事タイトルとアイキャッチ画像が表示されます。見出しのH2 は、大きめで見やすい感じです。
このページの内容
Ascendant
- Ascendant
- Ascendant【テーマ・ディレクトリ】
- インストール数1,000+
「Ascendant」のカスタマイザー
General Theme Options |
|
---|---|
Layout |
|
色 | 色を選択することができる |
メニュー | メニュー1とメニュー2(表示位置は選択) |
ウィジェット |
|
カスタマイズの手順
カスタマイズするには下記の手順で行います。
- WEBサイトの構成を考える (※注1)
- 不要な機能を削除する
- 必要な拡張機能(プラグイン)を追加する
- グローバルナビゲーションやサイドメニューを作る
- TOPページを作る
- 会社案内ページを作る
- 事業内容ページを作る
- お知らせや、ブログ(製品やサービスをカテゴリーに構成する)を設置する
※ 注1)固定ページ・投稿ページのコンテンツを書き出す。そしてカテゴリーやタグを振り分ける。などの設計書・制作ガイドラインを作成しておくと作業をスムースに進めることができ、修正が発生しても最小限の工程で完結できるようになります。
「Ascendant」のウィジェット
ウィジェットはサイドバーとフッターウィジェットエリア 1 ~ 3 の構成になっています。
- Default Widgets
- Secondary Widgets
- Footer Widgets 1 ~ 3
ウィジェットとは記事一覧やコンテンツなどの機能を持ったプログラムのこと。ヘッダーやサイドバー、フッターなどのウィジェットエリアと呼ばれる場所に配置されます。検索ボックスやメニュー、カテゴリやタグ、最新の記事、カレンダーなどの機能をドラッグ&ドロップで簡単に実現できます。
テーマの着せ替え
比較的簡単に着せ替えることが可能で、新しいテーマをインストール&アップロード後有効化すればとりあえずWEBサイトにはなっています。注意したいのは、検索エンジンからの流入を重視している場合、着せ替え後一定期間で流入がダウンすることがあります。着せ替え後のコンテンツの修正が多岐にわたっている場合などはこの現象が顕著に表れることもあります。変更後はアクセス状況に注目し、どんなページ変化が生じているかを分析した方がいいかもしれません。
有料テーマのメリット
- デザイン性が高くなる
- 業種・目的に合ったテーマを選びやすい
- カスタマイズをしなくても使える
- プラグイン・ウィジェットが充実している
- 記事の装飾機能が充実している
- 記事の作成に集中できる
- 無料テーマよりもSEOが強い
WordPressのデメリット
WordPressは世界的にも高いシェアを持っていますが、やはりデメリットもあります。
- 静的サイトに比べ表示速度が遅い
- セキュリティに弱い:シェアが大きいからこそハッカーの標的になりやすい
- エラーが起きやすい:プラグインなどの互換性に注意が必要
- サポートがない:無料で使えるためサポートデスクがない
まとめ
「Ascendant」 は、代理店や専門家に最適な無料の多目的テーマです。また、Ascendantはallegiantの子テーマで記事はページ先頭に記事タイトルとアイキャッチ画像が表示されます。見出しのH2 は、大きめで見やすい感じです。
