Breadcrumb NavXTはパンクズリストを設置できるプラグインです。有料テーマや無料テーマによっては標準でパンクズリストが設置されていることも多いのですが、公式テーマなどでは採用されていないこともあります。PHPスキルを持たれている場合にはカスタマイズすることで表示が可能になりますが、不慣れな方にはちょっと難しいかもしれません。そこで、プラグイン Breadcrumb NavXT を使うと比較的容易にパンクズリストを表示することができます。
このページの内容
Breadcrumb NavXTはパンクズリストを設置できるプラグインです。有料テーマや無料テーマによっては標準でパンクズリストが設置されていることも多いのですが、公式テーマなどでは採用されていないこともあります。PHPスキルを持たれている場合にはカスタマイズすることで表示が可能になりますが、不慣れな方にはちょっと難しいかもしれません。そこで、プラグイン Breadcrumb NavXT を使うと比較的容易にパンクズリストを表示することができます。
- Breadcrumb NavXT【プラグイン・ディレクトリ】
- できること「ページの任意の場所にパンクズリストを表示できるようになる」
- 必須WordPressバージョン4.7以上
- 検証済みバージョン4.9.8
- PHP Ver 5.3以上
- アクティブなインストール数700,000
パンクズリストを表示した方がよい理由は、まず検索エンジンからやってくるユーザーはサイト内の下層ページに直接やって来ることが多いのでパンクズリストによって素早くサイトの構造を理解してもらいやすくなります。また、検索エンジンにもそのサイトが何ついて書かれたものなのかを伝えることができるようになります。但し、論理的な構造を表すものになっていないと効果を得られなかったり、逆効果になってしまうこともあります。
Breadcrumb NavXTの設定はダッシュボードから 「設定」 → 「Breadcrumb NavXT」と進み、「一般」、「投稿」、「タクソノミー」、「その他」のタグから設定するようになっています。
Breadcrumb NavXTはプラグインをインストールしただけではパンクズリストを表示してくれません。テーマのテンプレートファイルをカスタマイズする必要があります。カスタマイズすることが難しい場合はBreadcrumb NavXTをウィジェットで使用することでウィジェットにパンクズを表示させることができるので、テーマによってはこちらを利用するとよいかもしれません。
パンクズリストを設置すると検索エンジンばかりではなく、ユーザーにもそのサイトの構造をわかり易くすることができます。注意点はカテゴリーやSEOと関係しているため、サイトの構造をしっかりと設計しておくことがSEOや集客に効果的になることです。
「Breadcrumb NavXT」をインストールするには、ダッシュボード → プラグイン → 新規追加 → 検索 → プラグイン名で検索 → インストール → 有効
プラグインはインストール時や更新時にエラーを起こしてしまうことがあります。エラーによってはサイトが表示できなくなるだけではなく、WordPressにログインできなくなったりWEBサイトを利用できなくなったりすることもあります。
プラグインの更新中は自動的にメンテナンスモードになりサイトにアクセスできなくなります。更新が終了すれば自動的にメンテナンスモードが解除されアクセスできるようになっています。更新中に何らかの原因で失敗してしまうとメンテナンスモードが解除されずアクセスできないといった状態になるわけです。対処としては次の2つが代表的なものになっています。
プラグインの注意点
プラグインの多用は表示速度やメンテナンス性などに影響を与えるので必要なものに留める方が良いようです。また、インストールするサーバ環境や干渉、テーマとのマッチングの問題も発生します。
プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。WordPress のコアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったものを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。
WordPress Codex日本語版(公式オンラインマニュアル)
プラグイン導入には次のような注意点もあります。
- 数が多くなると、サイトが重くなる
- 数が多くなると、管理しきれなくなる
- 他のプラグインと競合したり、バグがあったりするものもある
- サポートが途中で終わるものもある
まとめ
Breadcrumb NavXTはパンクズリストを設置できるプラグインです。有料テーマや無料テーマによっては標準でパンクズリストが設置されていることも多いのですが、公式テーマなどでは採用されていないこともあります。PHPスキルを持たれている場合にはカスタマイズすることで表示が可能になりますが、不慣れな方にはちょっと難しいかもしれません。そこで、プラグイン Breadcrumb NavXT を使うと比較的容易にパンクズリストを表示することができます。