WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenberg(グーテンベルク)とはWordPress 5.0から採用された新しいエディターで、ブロックエディターとも呼ばれます。2018年12月6日、WordPress 5.0へのバージョンアップから採用された新しいエディターです。投稿を構成する各コンテンツ(テキストや画像など)を「ブロック」という単位で作成していくのが特徴です。

Gutenbergの使い方

WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenbergで記事にブログカードを表示させる方法

WordPressはデフォルトでサイト内のページをブログカードとして表示することができるようになっています。関連する記事などをURLを記述することで、カード形式で表示してくれます。 ...
続きを読む
/ WordPress
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenbergの再利用ブロックの使い方・ブロックを登録・管理

WordPressのデフォルトエディタ Gutenberg には指定したブロックを簡単に違う記事に貼り付けることができるようになっています。記事を書いているとサイト内の他の記事の一部分と同じような内容ができることがあります。こんなとき再利用したいブロックと ...
続きを読む
/ WordPress
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenberg Editor Full Width Blocks Borderはページ編集画面で段落を枠線で見やすくするWordPressプラグイン

Gutenberg Editor Full Width Blocks Borderはページ編集画面で段落を枠線で見やすくするWordPressプラグインです。Gutenbergは段落によりコンテンツを作成するようになっていますが、ひとつの段落が見分けずらい ...
続きを読む
/ プラグイン
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

VK Block PatternsはGutenbergのブロックパターンを作成できるプラグイン

VK Block Patternsは有効化すると、カスタムブロックパターン用のカスタム投稿タイプが作成できるプラグインです。 カスタムパターンを登録すると、作成したブロックパターンを編集画面で選択できるようになります。 ...
続きを読む
/ プラグイン
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenbergのレスポンシブ対応のカラムデザイン

Gutenberg はCSSをカスタマイズしなくてもカラムデザインが簡単にできます。ページを 2 ~ 3列に分割して、それぞれに画像や文章でデザインしたいことがあります。tableを使ったデザインは比較的容易に作ることができますが、レスポンシブに対応させる ...
続きを読む
/ WordPress
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenbergのコードエディタの使い方

Gutenberg は、 ブロックエディタとも呼ばれ、段落(文章)や画像、見出し等をブロック単位でHTMLやCSSの知識を必要としない、編集方法になっています。また旧ビジュアルエディタよりさらに機能が追加されテーマのデフォルト装飾に依存することなく装飾をす ...
続きを読む
/ WordPress
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenbergでタグを使いやすくチェックボックスにカスタマイズ

Gutenberg のタグはタグ名を直接入力する仕様になっていて、使いがっては少し不便です。カテゴリーのようにチェックボックスで入力出来れば操作性が向上します。タグは関連する記事を複数のカテゴリーに渡って紐づけできる機能で、サイトの内の回遊率アップにも貢献 ...
続きを読む
/ WordPress, カスタマイズ
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenbergのページ設定の使い方(公開・アイキャッチ画像)

Gutenbergは、「専門知識がなくてもコンテンツを作成できるようにする」、「インターフェースを改善する」、「コンテンツの作成方法を統一する」ことを目的に開発されました。Gutenbergは従来の「Classic Editor」から切り替えられるとアナウ ...
続きを読む
/ WordPress
WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

Gutenbergのブロック要素の使い方を解説

Gutenberg は WordPress サイトの構築および発行におけるまったく新しいパラダイムのコードネームです。グーテンベルクが印刷業界に起こしたのと同じ大規模な革命をパブリッシング体験全体に起こすことを目的としています。現在、プロジェクトは Wor ...
続きを読む
/ WordPress

WordPressのカスタマイズが依頼できる「ココナラ」

WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ

ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマッチングのプラットフォーム・スキルマーケットです。PR動画作成からプロモーションまで!商品の魅力をターゲット顧客に伝えるために必要不可欠なサービスがそろっています。

ココナラ WordPressブロックエディタGutenbergの使い方をとりまとめ