Iwata ブロガー向けクリーンでカラフル軽量 テーマの使い方
Iwata は、ブロガー向けのクリーンでカラフルで軽量なテーマです。ブロックエディター/グーテンベルクのサポート、エディタースタイル、Jetpack無限スクロール、カスタムアクセントカラー、カスタム背景色、カスタムヘッダーイメージを備えています。
ブロガー向けのクリーンでカラフルで軽量なテーマです。レスポンシブデザイン、優れた文字体裁、余談、引用、画像投稿フォーマット、ブロックエディター/グーテンベルクのサポート、エディタースタイル、Jetpack無限スクロール、カスタムアクセントカラー、カスタム背景色、カスタムヘッダーイメージを備えています。
Iwata の使い方
- Iwata【テーマディレクトリ】
- インストール数:8000+
Iwata のカスタマイザー
「Iwata」のカスタマイズ内容は以下の表のようになっています。
サイト基本情報 |
|
---|---|
色 | 色を指定できる |
ヘッダー画像 | 画像を指定できる(1440×198推奨)。 |
背景画像 | 画像を選択 |
メニュー | 1ケ所 |
ホームページ設定 | トップページを最新の投稿か固定ページにする |
Iwata のカスタマイズ手順
カスタマイズするには下記の手順で行います。
- WEBサイトの構成を考える (※注1)
- 不要な機能を削除する
- 必要な拡張機能(プラグイン)を追加する
- グローバルナビゲーションやサイドメニューを作る
- TOPページを作る
- 会社案内ページを作る
- 事業内容ページを作る
- お知らせや、ブログ(製品やサービスをカテゴリーに構成する)を設置する
※ 注1)固定ページ・投稿ページのコンテンツを書き出す。そしてカテゴリーやタグを振り分ける。などの設計書・制作ガイドラインを作成しておくと作業をスムースに進めることができ、修正が発生しても最小限の工程で完結できるようになります。
Iwata に着せ替える
WordPressのテーマは比較的簡単に着せ替えることが可能で、新しいテーマをインストール&アップロード後有効化すればとりあえずWEBサイトにはなっています。注意したいのは、検索エンジンからの流入を重視している場合、着せ替え後一定期間で流入がダウンすることがあります。着せ替え後のコンテンツの修正が多岐にわたっている場合などはこの現象が顕著に表れることもあります。テーマを変更後はアクセス状況に注目し、どんなページ変化が生じているかを分析した方がいいかもしれません。
Iwata に似たテーマ


「Iwata」は、ブロガー向けのクリーンでカラフルで軽量なテーマです。ブロックエディター/グーテンベルクのサポート、エディタースタイル、Jetpack無限スクロール、カスタムアクセントカラー、カスタム背景色、カスタムヘッダーイメージを備えています。
関連サイト
関連のページでは、WordPressを使ってアドセンスやアフィリエイトで収益化をする方法、また、集客に重要なSEOのやり方や手法等もご案内しています。