SiteOrigin Unwind のテーマカスタマイザーとCSS
SiteOrigin Unwind は、カスタマイズが充実しているのでオリジナル性にこだわりたいアフィリエイターにおすすめのテーマです。ディフォルトにはない Theme Settings や Page Template Setting がカスタマイズとして装備されています。WordPressの公式テーマは審査後公認され無料で利用できるようになります。
SiteOrigin Unwind のカスタマイズ
WordPress.org | SiteOrigin Unwind |
バージョン | 1.8.6 |
最終更新 | 2022年1月6日 |
有効インストール | 4000+ |
WordPressバージョン | 4.7 |
PHPバージョン | 5.0.20 |
SiteOrigin Unwind のカスタマイザー
Theme Settings |
|
Page Template Setting |
|
サイト基本情報 | サイトのタイトルとキャッチフレーズを設定 |
色 | 色を選択 |
背景画像 | メディアライブラリから背景画像を選択 |
メニュー | Primary Menuで対応 |
ウィジェット |
|
SiteOrigin Unwind のカスタマイズ手順
カスタマイズするには下記の手順で行います。
- WEBサイトの構成を考える (※注1)
- 不要な機能を削除する
- 必要な拡張機能(プラグイン)を追加する
- グローバルナビゲーションやサイドメニューを作る
- TOPページを作る
- 会社案内ページを作る
- 事業内容ページを作る
- お知らせや、ブログ(製品やサービスをカテゴリーに構成する)を設置する
※ 注1)固定ページ・投稿ページのコンテンツを書き出す。そしてカテゴリーやタグを振り分ける。などの設計書・制作ガイドラインを作成しておくと作業をスムースに進めることができ、修正が発生しても最小限の工程で完結できるようになります。
SiteOrigin Unwind のウィジェット
「SiteOrigin Unwind」のウィジェットは以下のように3つで構成されています。
- Sidebar
- Footer
- Masthead(ページ先頭部のヘッダーナビゲーション下コンテンツを配置できる)
SiteOrigin Unwind で使いたいプラグイン
WordPressの公式テーマは審査後公認され無料で利用できるようになります。公式テーマは基本部のみの配信のため拡張機能を利用したい場合はプラグインを導入することになります。
- SEO SIMPLE PACK … シンプルなSEOプラグイン
- Table of Contents Plus … 自動的に目次を生成
- VK Blocks … Gutenbergのブロックを拡張
- UpdraftPlus … バックアップ
- WP-Optimize-Clean … データベースをクリーンアップ
SiteOrigin Unwind に関連する記事
Gutenbergでタグを使いやすくチェックボックスにカスタマイズ

Gutenberg のタグはタグ名を直接入力する仕様になっていて、使いがっては少し不便です。カテゴリーのようにチェックボックスで入力出来れば操作性が向上します。タグは関連する記事を複数のカテゴリーに渡って紐づけできる機能で、サイトの内の回遊率アップにも貢献できます。
>>続きを読む
VK Block Patterns はGutenbergのブロックパターンを作成できるプラグイン

VK Block Patterns を有効化すると、カスタムブロックパターン用のカスタム投稿タイプが作成されます。 カスタムパターンを登録すると、作成したブロックパターンを編集画面で選択できるようになります。
>>続きを読む
VK Blocksは吹き出しやスタッフ紹介など機能を拡張するプラグイン

VK Blocks は WordPress の Gutenberg機能を拡張してくれるプラグインです。有効化するとGutenbergのブロックに吹き出しやスタッフ紹介などの機能を追加してくれます。
>>続きを読む
関連サイト
関連のサイトでは、WordPressを使ってアドセンスやアフィリエイトで収益化をする方法、また、集客に重要なSEOのやり方や手法等もご案内しています。