2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 エス・ティ・セブン プラグイン Smart Custom Fieldsは投稿やページにカスタムフィールドを追加するプラグイン Smart Custom Fieldsとは Smart Custom Fieldsは、WordPressの投稿やページにカスタムフィールドを追加するためのプラグインです。これにより、テーマやプラグインを直接編集することなく、より柔軟なコンテンツ管理が可能になります。 主な機能 導入のメリット Smart Custom Fieldsは、WordPressの標準機能であるカスタムフィールドよりも、はる […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 エス・ティ・セブン 基本操作 WordPressのクイックドラフトの使い方 WordPressのクイックドラフトは、ブログ記事のアイデアを素早くメモし、下書きとして保存するための機能です。複雑な設定や装飾は後回しにして、思いついたタイトルと内容をサッと書き留めるのに役立ちます。 クイックドラフトの利用方法 1. ダッシュボードにアクセスする WordPressの管理画面にログインすると表示されるダッシュボードに、クイックドラフトのウィジェットがあります。もし見つからない場 […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 エス・ティ・セブン WordPress WordPressのダッシュボードにメモを残すカスタムコード ダッシュボードにメモを残す 日々サイトの運用に携わると作業中に思いついたことをメモしておきたいことがあります。しかし、付箋やメモ用紙に残すと、どこにいったのかわからなくなることがよくあります。そこで、簡単なメモをダッシュボード上に残しておくためのスクリプトのご紹介です。 WordPressのダッシュボードにメモを残す方法はいくつかあります。ここでは、最も一般的な2つの方法をご紹介します。 1. 「 […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 エス・ティ・セブン 基本操作 抜粋の文字数を調整するスクリプト – WordPress 抜粋の文字数を調整 WordPressの抜粋(抜粋)の文字数を調整するスクリプトは、functions.phpファイルに追加することで実現できます。以下に、いくつかの方法とそれぞれのスクリプト例を紹介します。 方法1: 抜粋の文字数を直接指定する方法 これは最も一般的で簡単な方法です。the_excerpt()関数で表示される抜粋の文字数を直接変更します。 PHP 解説: 方法2: 抜粋の文字数を […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 エス・ティ・セブン テーマ ザ・トールのカスタマイズ (購入前の確認用)- WordPressテーマ ザ・トールは高いカスタマイズ性 【THE THOR(ザ・トール)】 は、SEO対策、デザイン性、機能性の3つを高いレベルで両立させているテーマです。特に、アフィリエイトサイトやブログで本気で収益化を目指したい人、デザイン性の高いサイトを簡単に作りたい人におすすめです。 ザ・トールの主なカスタマイズ方法 ザ・トールのカスタマイズは、WordPressの管理画面から行うのが基本です。 カスタマイズのポ […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 エス・ティ・セブン 基本操作 WordPressのカスタムフィールドの使い方 カスタムフィールドとは WordPressのカスタムフィールドとは、投稿や固定ページに、タイトルや本文以外の独自の入力項目を追加できる機能です。 通常、WordPressの投稿画面には「タイトル」と「本文」の入力欄が標準で用意されていますが、それだけでは表現できない情報を追加したい場合にカスタムフィールドが役立ちます。 カスタムフィールドの活用例 カスタムフィールドを使うメリット カスタムフィール […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 エス・ティ・セブン プラグイン WP Statisticsはプラグインで提供されるシンプルなアクセス解析ツール WP Statisticsとは 「WP Statistics」は、WordPressのプラグインとして提供されている、シンプルなアクセス解析ツールです。 Googleアナリティクスのような詳細な分析よりも、もっと手軽に、サイトのだいたいのアクセス状況を把握したい場合に適しています。 主な特徴 どのような人におすすめか Googleアナリティクスのように、直帰率やコンバージョンといった詳細な分析はで […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 エス・ティ・セブン 基本操作 WordPressのダッシュボードの使い方 ダッシュボードの使い方 WordPressのダッシュボードは、WordPressサイトの管理と運営を行うための中心的な画面です。ログイン後、最初に表示されるこの画面から、サイトのほぼすべての操作や設定を行うことができます。 ダッシュボードの主要なメニュー ダッシュボードは、大きく分けて上部メニューバー、左サイドバー(メニュー)、中央部分(設定画面)の3つのエリアで構成されています。 1. 左サイド […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 エス・ティ・セブン プラグイン Wordfence SecurityはWordPressのセキュリティを強化するプラグイン Wordfence Securityとは Wordfence Securityは、WordPressのセキュリティを強化するための非常に人気のあるプラグインです。Defiantという会社が開発・運営しており、世界中で400万以上の有効インストール数を誇る信頼性の高いセキュリティソリューションです。 主な機能は以下の通りです。 Wordfence Securityは、無料版でも充実したセキュリティ機 […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 エス・ティ・セブン WordPress WordPressのメンテナンスは何をすればいいのか WordPressのメンテナンス WordPressのメンテナンスは、ウェブサイトの健全性とパフォーマンスを維持するために非常に重要です。以下に、定期的に行うべき主なメンテナンス項目を挙げます。 1. 定期的なバックアップ これは最も重要です。万が一の事態に備え、WordPressサイトのすべて(ファイルとデータベース)を定期的にバックアップしておきましょう。 レンタルサーバーロリポップ! は自動 […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 エス・ティ・セブン WordPress WordPressの企業サイトに連携させたい無料サービス WordPressの企業サイトに連携させたい無料サービスは、多岐にわたります。企業のWebサイトの目的や規模によって必要な機能は異なりますが、ここでは一般的に重要となるカテゴリーと、それぞれの代表的な無料サービス(プラグインや外部サービス)をご紹介します。 1. SEO対策 企業サイトにとって、検索エンジンからの集客は非常に重要です。 2. アクセス解析 サイトへの訪問者がどこから来て、どのような […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 エス・ティ・セブン テーマ Snow Monkeyは企業のメディアサイトやコーポーレートサイト向きWordPressテーマ Snow Monkeyとは WordPressテーマ「Snow Monkey」は、株式会社モンキーレンチが開発・提供している国産の有料WordPressテーマです。その特徴は、「どんな味付けにも染まる。高級お出汁のようなWordPressテーマ」というコンセプトに集約されており、シンプルでありながらも高いカスタマイズ性と機能性を兼ね備えている点が挙げられます。 主な特徴は以下の通りです。 「Sno […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 エス・ティ・セブン テーマ WordPressのテーマは何を利用するとよいのか WordPressテーマ選び WordPressテーマ選びは、サイトの目的によって大きく異なります。ブログ、企業サイト、ポートフォリオ、ECサイトなど、どのようなサイトを作りたいかによって最適なテーマが変わってきます。 WordPressテーマを選ぶ際のポイント 目的別のおすすめWordPressテーマ ブログにおすすめのテーマ 企業サイトにおすすめのテーマ ポートフォリオサイトにおすすめのテーマ […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 エス・ティ・セブン 基本操作 WordPressの一般設定はどう設定する【基本操作】 WordPressの一般設定 WordPressの一般設定は、サイトの基本的な情報や動作に関わる重要な項目です。以下に各項目の設定方法とポイントを詳しく説明します。 WordPressの一般設定:各項目の解説と設定のポイント WordPressのダッシュボードから「設定」>「一般」と進むと、一般設定画面が表示されます。 1. サイトのタイトル (Site Title) 2. キャッチフレーズ (T […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 エス・ティ・セブン WordPress 中小企業がWordPressで発信すべき情報 中小企業が発信する情報 中小企業がWordPressで発信する情報は多岐にわたりますが、ここでは特に効果的と考えられるものをいくつかご紹介します。WordPressの特性を活かし、定期的に更新していくことが重要です。 1. 企業情報(基本的な信頼性構築) 2. 顧客獲得・育成のための情報 3. 採用活動のための情報 4. その他の重要な情報 WordPressで発信する際のポイント: これらの情報 […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 エス・ティ・セブン 基本操作 WordPress固定ページの使い方 WordPress固定ページ WordPressの「固定ページ」は、ブログの「投稿」とは異なる目的で使用されるコンテンツ作成機能です。ウェブサイトにおいて、頻繁に更新されない「会社概要」「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」といった、独立した情報ページを作成するのに適しています。 固定ページと投稿の違い まず、固定ページを理解するために、ブログの「投稿」との違いを把握しておきましょう。 項目 投 […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 エス・ティ・セブン WordPress 中小企業はWordPressでサイトを構築しているのか 中小企業はWordPressを利用しているのか 中小企業がウェブサイトを構築する際にWordPressを利用しているケースは非常に多いです。いくつかの調査結果を見ると、その傾向がはっきりとわかります。 WordPressが中小企業に選ばれる主な理由 WordPressが中小企業に広く利用されているのには、以下のようなメリットがあるためです。 デメリットも考慮する必要がある 一方で、WordPres […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 エス・ティ・セブン WordPress 多くの企業がWordPressサイトの構築や運用を専門業者に依頼 多くの企業がWordPressサイトの構築や運用を専門業者に依頼しています。その理由はいくつかあります。 特に中小企業や専門的なウェブサイトが必要な場合(ECサイト、会員サイト、大規模な企業サイトなど)には、業者への依頼は非常に有効な選択肢となります。 企業がWordPressサイトを業者に依頼するメリット 企業がWordPressサイトの制作を業者に依頼するメリットは多岐にわたります。主なメリッ […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 エス・ティ・セブン プラグイン WP Super Cacheは表示速度を大幅に向上させるためのキャッシュプラグイン WP Super Cacheは、WordPressサイトの表示速度を大幅に向上させるためのキャッシュプラグインです。WordPress.comやJetpackプラグインで有名なAutomattic社によって開発・サポートされており、100万以上の有効インストール数を誇る人気のプラグインです。 WP Super Cacheの仕組み ✨ WordPressは、ユーザーがサイトにアクセスするたびに、PH […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 エス・ティ・セブン レンタルサーバー レンタルサーバーで重要なことは安定性と速度 レンタルサーバーで重要なこと ウェブサイトの表示速度は、ユーザー体験だけでなくSEOにも大きく影響します。サーバーが安定しており、かつ高速であることは非常に重要です。具体的には、稼働率(アップタイム)の高さ(99.9%以上が望ましい)と、データセンターの場所(ターゲットユーザーに近いほど良い)、そして使用されているハードウェア(SSD採用など)を確認しましょう。また、CDN(コンテンツデリバリーネ […]