Simple Tagsは自動で記事にタグ付けできるプラグイン
Simple Tagsはタグ管理を使いやすくし、自動でタグ付けしてくれるWordPressプラグインです。このプラグインを利用すると、サイトに表示するタグの管理や設定作業が使いやすくなります。
>> TaxoPress ( Simple Tags ) 公式ページ
WordPress.org | TaxoPress ( Simple Tags ) |
有効インストール | 60,000 |
WordPress version | 3.3 |
PHP Version | 5.6 |
Test Version | 6.5.2 |
※ TaxoPress(TaxoPress is the WordPress Tag, Category, and Taxonomy Manager)に変更されています。このページでは、 Simple Tags として記述しています。
WordPressのデフォルト「タグ」機能はフラット表示になってしまいます。この Simple Tagsを 使えばタグをリスト表示してくれるようになります。
タグを利用するときの注意点は、間違ったタグの利用はスパムとして扱われてしまうことがあるということです。
WordPressプラグインとは、「WordPressの機能を拡張するもの」です。 WordPressは、標準搭載する機能を最低限に抑えて、用途に応じてプラグインで機能拡張するように設計されています。注意したいのが、互換性エラーです。互換性エラーとは、例えば古いままのテーマやプラグインが、最新のWordPressバージョンに適合していないために起こるエラーのことです。プラグインの多くは有志が提供しているもので、更新やサポートは作成者にゆだねられています。 プラグインに依存した機能の実装を行うと、作成者による更新が止まってしまった場合、セキュリティやWordPressのバージョンアップに対応できなくなることがあります。
Simple Tagsの使い方
Simple Tags は、タグ管理を使いやすくし、自動でタグ付けしてくれます。この Simple Tags を利用すると、サイトに表示するタグの管理や設定作業が使いやすくなります。また、ウィジェットにタグクラウドとして追加することで利用できるようになります。
- 表示内容を細かくカスタマイズできる。
- タグクラウドの表示内容を細かくカスタマイズできる。
- 登録したキーワードと同じキーワード記事内に存在する場合、キーワードからタグのページに対して自動的にリンクできる。
- 投稿と固定ページの記事本文の下に設置したタグを自動挿入できる。
Simple Tags の設定は以下のタブの内容で設定できるようになっています。「Features」、「管理」、「タグクラウド」、「投稿内でのタグ表示」、「メタキーワード」、「関連タグ」とタブ分けされています。
◆Features
設定するのは以下のとおりです。
Auto links tages | (デフォルトでチェックナシ)投稿内のキーワードを自動でタグのページにリンクしてくれる |
タグの一括編集 | (デフォルトでチェックアリ)タクソノミー(分類する)ページごとの用語を編集することができる |
click tags feature | (デフォルトでチェックアリ)全てのタグを表示するためのリンクを追加 |
Autocopltion with old input | (デフォルトでチェックアリ)タグをより簡単に入力するためのヘルプを表示する |
Suggested tags feature | (デフォルトでチェックアリ)投稿内容とタグのソースを比較することで、提案タグを取得するためのボックスを作る |
Advanced Manage Termd | (デフォルトでチェックナシ)タクソノミーの用語を編集、マージ、追加することができる |
Related Posts by terms | (デフォルトでチェックナシ)関連性のある関連記事を表示することができる |
Auto terms posts | (デフォルトでチェックアリ)コンテンツの検索を実行することで、自動的にポスト用語を追加することができる |
Tags for page | (デフォルトでチェックアリ)ページポストタイプにタグをつけることができる |
Tages Cloud Shotcode | (デフォルトでチェックナシ)[st_tag_cloud]か[st-tag-cloud]で投稿を表示することができる |
◆管理
設定するのは以下のとおりです。
Type of old input | テキストエリアとテキスト1行のみのどちらかを選択 |
AutoCompletion Min Chars | オートコンプリートの文字数を指定できます。デフォルトは0 |
クリックタグの表示 | 使われる回数が少ない順、最も人気のある順、アルファベット順(デフォルト)、名前(降順)、ランダムから選択 |
OpenCalais API Key | タグ付けエンジン、テキストをエンティティ、トピックコード、イベント、リレーションシップ、ソーシャルタグを返します。 |
Alchemy API Key | IBMのデータクラウド |
Tag4Site API Key | タグをテーマにしてくれる |
記事を見つけやすく分類するならカテゴリーを考えると思います。カテゴリーは、記事の分類にとても便利なのは確かです。しかし、1つの記事を複数のカテゴリーに属させるのは、あまりよくありません。それは、SEOの関連があり記事の位置を示すパンくずリストの表示が1カテゴリーのみであるからです。そのほかにも、記事をカテゴリーごとに集計する場合に、カテゴリーの重複が発生すると手間がかかるなどの不便さがあります。
これに対し、タグは、1つの記事に複数を設定できます。タグ付けが適切に行われることで、ユーザーがより多くの記事を見つけやすくなるため、1セッションあたりのページビューが増加すると想定できます。カテゴリーとは異なり、階層構造を持たないタグは、自由な設定ができます。ただし、よく考えた上で設定をしなければ、かえって分かりにくいものになってしまう恐れもあるので注意してください。
プラグインのメリットとデメリット
WordPress最大の特徴の一つとして「プラグイン」があります。標準のWordPressにはない機能(プログラム)が「プラグイン」という形で配布されており、それらを追加インストールする事によって、Webサイトに様々な拡張機能を持たせる事が出来ます。しかしながら、プラグインやテーマとのマッチング、プラグイン同士の相性で不具合が発生することもあります。また、数多くのプラグインを利用すると表示速度に影響を与えたり、悪意のあるプログラムが含まれたものもあり注意が必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
必要な機能を簡単に導入することができる | 数が多くなると、サイトが重くなる |
管理画面だけで柔軟に対応できる | 数が多くなると、管理しきれなくなる |
難易度の高いコーディングをしなくてすむ | 他のプラグインと競合したり、バグがあったりするものもある |
アップデートに伴い、プログラムの更新がされ対応してくれる | サポートが途中で終わることがある |
そして、最も注意したいのは、WordPressのコアプログラム(PHPのバージョンアップ)の進化等によってプラグインが利用できなくなることもあります。このようなリスクを避けたいのであれば、最初から機能が組み込まれている有料テーマの利用、バックアップ機能や高速かつセキュリティに対応したレンタルサーバーの利用が推奨されます。
メリット | デメリット |
---|---|
必要な機能を簡単に導入することができる | 数が多くなると、サイトが重くなる |
管理画面だけで柔軟に対応できる | 数が多くなると、管理しきれなくなる |
難易度の高いコーディングをしなくてすむ | 他のプラグインと競合したり、バグがあったりするものもある |
アップデートに伴い、プログラムの更新がされ対応してくれる | サポートが途中で終わることがある |
そして、最も注意したいのは、WordPressのコアプログラム(PHPのバージョンアップ)の進化等によってプラグインが利用できなくなることもあります。このようなリスクを避けたいのであれば、最初から機能が組み込まれている有料テーマの利用、バックアップ機能や高速かつセキュリティに対応したレンタルサーバーの利用が推奨されます。
プラグインのエラーを回復
プラグインのエラーは更新中に発生することが多く、画面が真っ白になったりします。プラグインが利用できなくなるだけではなく、WordPressにログインできなくなったりWEBサイトが表示されなくなったりすることもあります。プラグインの更新中は自動的にメンテナンスモードになりサイトにアクセスできなくなります。更新が終了すれば自動的にメンテナンスモードが解除されアクセスできるようになっていますが、更新中に何らかの原因で失敗してしまうとメンテナンスモードが解除されずアクセスできないといった状態になるわけです。>> プラグインのエラーが発生した時の回復方法
WordPressはさまざまな拡張機能によってサイトを魅力的なものにしてくれるのですが、エラーが発生するリスクは常にあるといえます。万一のエラー発生に、レンタルサーバーのバックアップで備えておきましょう
プロモーション
wordpress.org で公開されているテーマは無料で利用できることが魅力ですが、カスタマイズやプラグインの導入などが必要です。その点、有料テーマはカスタマイズの柔軟性が高く、プラグインを利用しなくてもサイトの運用が可能です。