【All in One SEO Pack】のウエブマスター認証設定

All in One SEO Packのウエブマスター認証設定

ウェブマスター認証は、Google Search Console(旧Googleウェブマスターツール)やBing Webmaster Toolsなどの検索エンジン提供ツールにあなたのサイトの所有権を証明するために必要です。これにより、サイトのパフォーマンスレポートの確認や、サイトマップの送信など、SEOに関する様々な機能を利用できるようになります。

All in One SEOでのウェブマスター認証設定手順

主な検索エンジンツールであるGoogle Search ConsoleとBing Webmaster Toolsの設定方法を例に説明します。

1. All in One SEOの「一般設定」にアクセスする

  • WordPressの管理画面にログインします。
  • 左側のメニューから「All in One SEO」をクリックし、その中の「一般設定」を選択します。

2. 「ウェブマスターツールの認証」タブを開く

  • 一般設定の画面上部にあるタブの中から「ウェブマスターツールの認証」をクリックします。

3. 各ウェブマスターツールごとの設定

ここから、各ウェブマスターツールで取得した認証コードを貼り付けます。

Google Search Consoleの認証設定

  1. Google Search Consoleでメタタグを取得する
    • Google Search Consoleにアクセスし、あなたのサイトをプロパティとして追加します(まだ追加していない場合)。
    • 所有権の確認方法として「HTMLタグ」を選択します。
    • 表示される<meta name="google-site-verification" content="XXXXXXXXXX" />のようなメタタグ全体をコピーします。
  2. All in One SEOにコードを貼り付ける
    • All in One SEOの「ウェブマスターツールの認証」画面に戻ります。
    • Google 認証コード」の入力欄に、Google Search Consoleでコピーしたメタタグを貼り付けます。メタタグ全体を貼り付けても、All in One SEOが自動的に必要なコード部分のみを抽出してくれます。
    • Google Search Consoleに接続ボタンが表示されている場合は、そちらをクリックして連携することも可能です。(Pro版などの機能の場合があります)

Bing Webmaster Toolsの認証設定

  1. Bing Webmaster Toolsでメタタグを取得する
    • Bing Webmaster Toolsにアクセスし、あなたのサイトを追加します(まだ追加していない場合)。
    • 所有権の確認方法として「HTMLメタタグ」を選択します。
    • 表示される<meta name="msvalidate.01" content="XXXXXXXXXX" />のようなメタタグ全体をコピーします。
  2. All in One SEOにコードを貼り付ける
    • All in One SEOの「ウェブマスターツールの認証」画面に戻ります。
    • Bing 認証コード」の入力欄に、Bing Webmaster Toolsでコピーしたメタタグを貼り付けます。

4. 設定を保存する

  • 各ウェブマスターツールの認証コードを貼り付けたら、画面下部にある「変更を保存」ボタンをクリックします。

5. 各ウェブマスターツールで確認を完了する

  • 設定を保存した後、Google Search ConsoleやBing Webmaster Toolsの画面に戻り、所有権の確認(Verify)ボタンをクリックします。
  • 正しく設定されていれば、「所有権が確認されました」などのメッセージが表示され、認証が完了します。

その他のウェブマスターツール

All in One SEOは、Google Search ConsoleやBing Webmaster Tools以外にも、Yandex Webmaster Tools、Pinterestなどの認証コードの入力欄を提供しています。同様の手順で、各ツールで発行されたメタタグを貼り付けることで認証が可能です。

注意点

  • 正確なコードの貼り付け: ウェブマスターツールで取得したコードを正確にコピー&ペーストすることが重要です。余計なスペースや文字が入らないように注意しましょう。
  • SSL化(HTTPS)とwwwの有無: サイトのURLは、HTTPSかHTTPか、wwwの有無を含め、正確に入力・確認されているかを確認してください。ウェブマスターツール側でも、サイトのプロパティを登録する際にこれらを正確に指定する必要があります。
  • Pro版の機能: All in One SEOのPro版では、Google Search Consoleとの連携がよりスムーズに行える機能(検索統計の直接表示など)が提供されている場合があります。

これらの手順で、All in One SEO Pack(All in One SEO)を使ってウェブマスター認証を簡単に行うことができます。

ビジネスを加速させる

Information

ココナラにはWordPressに関連するさまざまなサービスがあります。以下のようなサービスを依頼することができます。

  • ホームページ作成(WordPress): プロのクリエイターに、集客に強い、デザイン重視など、ニーズに合わせたWordPressのホームページ作成を依頼できます。
  • ブログサイト制作・カスタマイズ: 初心者向けのブログ作成から、テーマやプラグインの設定・カスタマイズまで依頼できます。
  • Webサイト修正・カスタム・コンサル: WordPressサイトの修正や機能追加、レイアウト変更、コンサルティングなどを依頼できます。
  • LP制作(WordPress): WordPressを使ったランディングページ(LP)の制作や、修正・更新を依頼できます。
  • ECサイト制作(WordPress): WordPressを使ってECサイトやネットショップを構築、またはカスタマイズを依頼できます。
  • HTML・CSSコーディング: WordPress対応のコーディング代行を依頼できます。

これらのサービスは、予算やスケジュールに合わせて豊富な出品者の中から選ぶことができ、オンライン上で取引が完結します。

ココナラにおけるWordPress関連サービスの特徴は、多様なニーズに対応できる幅広さと、比較的安価な価格帯にあります。

Information

ザ・トール (THE THOR) は、集客と収益化に特化した、WordPressの有料テーマです。

デザイン性が高く サイトの印象を左右するデザイン設定が、色やレイアウトを細かくカスタマイズでき、初心者でもプロのような美しいサイトが作れます。

主な特徴と評判:

  • SEOに強い: 「究極のSEO最適化テーマ」と謳われており、HTML5+CSS3による最新のコーディング、構造化マークアップへの対応、高速表示技術、最先端のSEO機能など、検索エンジンからの評価を意識した設計がされています。SEO対策用のプラグインが不要になるほど、テーマ自体に多くのSEO対策が施されていると評判です。
  • デザイン性: プロ仕様のデザイナーズサイトが簡単に作れるほど、洗練された美しいデザインが特徴です。デモサイトからデザインスタイルをダウンロードして適用できる「デザイン着せ替え機能」も備わっており、初心者でもおしゃれなサイトを短時間で作成できます。
  • 機能性: サイトの集客・収益を強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載しており、CTA(行動喚起)エリアや記事内広告などの機能も充実しています。また、見出しデザイン53種類、アイコン498種類、ショートコード12種類など、記事を装飾する機能が豊富に用意されており、HTMLやCSSの知識がなくても簡単にカスタマイズできます。
  • 高速表示: 革新的な高速表示技術を多数装備しており、国内屈指の高速テーマとしても知られています。AMPやPWAにも対応しています。
  • 多機能性: 必要とされる多くの機能がテーマ内に搭載されているため、多数のプラグインを導入する必要がありません。これにより、サイトの動作を軽くし、表示速度の向上にも貢献します。
  • サポート: 購入後には操作マニュアルや質問サポートが提供されており、初心者でも安心して利用できる体制が整っています。
  • 複数サイト利用可能: 1度購入すれば、複数のサイトで利用できるライセンス形態を採用しているため、複数のサイトを運営する方にはメリットが大きいです。

WordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」は、SEO対策、デザイン、機能性の3つを高いレベルで備えた高機能テーマです。多機能でプロのようなサイトを簡単に作れる反面、初心者には少し設定が複雑で、慣れるまでに時間がかかるという評価もあります。

Information

レンタルサーバー「ロリポップ!」は、WordPressの運用において有利な点が多いと言えます。特に、初めてブログやWebサイトを始める初心者にとって、コスト面や使いやすさの面で大きなメリットがあります。

ロリポップ!がWordPress運用に有利とされる主な理由は以下の通りです。

  • 低コスト: 他社と比較して月額料金が安価に設定されており、特に初心者や個人でサイトを運営したい方にとって、費用を抑えて始められるのが大きな魅力です。
  • WordPressの簡単インストール: 管理画面から数クリックでWordPressを自動インストールできる機能が備わっています。複雑なデータベース設定やファイルのアップロード作業が不要なため、専門知識がなくてもすぐにWordPressを始められます。
  • 高速性: 「ハイスピードプラン」などの上位プランでは、LiteSpeedという高速Webサーバーを導入しています。これにより、WordPressの表示速度や動作が非常に高速で安定しています。
  • 無料SSL: 独自ドメインのSSL化(サイトの常時SSL化)が無料で利用可能です。これにより、サイトのセキュリティを確保し、ユーザーに安心して利用してもらうことができます。
  • 充実したサポート: メール、チャット、電話によるサポート体制が整っており、初心者でも安心して利用できます。

ロリポップ!は、コストパフォーマンスに優れ、WordPressの簡単インストール機能や無料SSLが標準で備わっているため、特にWordPressを初めて使う初心者にとって非常に有利なレンタルサーバーです。サイトの規模やアクセス数が増えるにつれて表示速度が課題になる可能性があるため、最初から「ハイスピードプラン」以上を選ぶと、より快適に運用できるでしょう。