WordPressのインストールの手順と注意点

多くのレンタルサーバにはWordPressインストール機能が付加されているので手動でインストールする機会は少ないと思いますが、何らかの不具合が生じて、WordPressを再インストールしたいときに利用したいこともあります。インストール機能では新規に環境を構築しなければならないので時間もかかり大変です。データがエクスポートされていて画像等もバックアップされている場合はかなり作業を軽減することができます。

インストール

WordPressのインストールの手順と注意点

WordPress.org 日本語

手動インストール

手動インストール手順は大まかに下記のようになります。(新しいサーバーに初めてWordPressをインストールされる場合は、公式サイトWordPress.org 日本語を読んでおきましょう)

  1. サーバーにデータベースを作成する(データベース名、ユーザー名、パスワード、データベースのホスト名をメモしておきましょう。WordPressのインストールに必要です。
  2. 公式サイトからZipファイルをPCにダウンロードする
  3. ZIPファイルを解凍する
  4. FTPを使ってサーバな回答したWordPressをアップロードする
  5. WordPressのインストール

インストールする前に準備すること

手動でインストールする間に準備しておかなければいけないことがあります。まず、ダウンロードやアップロードを行うためのFTPソフト、レンタルサーバのデータべスを作成することです。

  1. FTPソフトを用意する
  2. WordPressのZIPをダウンロードしておく
  3. データベースを作成

手動インストール

解凍したWordPressのアップロードが終了したら、WordPressのインストールです。ブラウザのアドレスに以下のように入力します。

https://○○○.com/wp/

あとは以下の項目を入力してインストールの実行ボタンをクリックします。

  • データべス名
  • ユーザー名
  • パスワード
  • データベースのホスト名
  • テーブル接頭語

ロリポップ(LOLIPOP!)は低価格でWordPressに対応するレンタルサーバー

WordPressのインストールの手順と注意点

レンタルサーバーロリポップ(LOLIPOP!)でWordPressが利用できるのはライトプラン(月額250円)からになります。ハイスピードプランを36ケ月契約で利用すると月額500円で利用できるのでこちらがお勧めかもしれません。

ロリポップ! WordPressのインストールの手順と注意点