Child Pages Shortcodeは子ページを一覧表示するプラグイン
Child Pages Shortcodeは固定ページの子ページを親ページに一覧表示してくれるWordPressプラグインです。企業サイト等では商品やサービスの一覧を表示して見やすくアピールし、目的ページに誘導することができます。
このプラグインは、WordPressの最新の3つのメジャーリリースではテストされていません。それはもはや維持またはサポートされていない可能性があり、WordPressのより新しいバージョンで使用すると互換性の問題が発生する可能性があります。
Child Pages Shortcode
WordPress.org | Child Pages Shortcode |
有効インストール | 8000+ |
WordPressバージョン | 3.8以上 |
検証バージョン | 4.2.30 |
ページにリンクを設置する作業は結構大変ですが、固定ページに簡単なショートコードを入力するだけで子ページの一覧を出力することができます。商品やサービスを一覧で表示できるのでわかりやすくレイアウトすることができるのです。
WordPressでは、固定ページに「親」と「子」の関係を設定して、ページを階層化することができます。
WordPressプラグインとは、「WordPressの機能を拡張するもの」です。 WordPressは、標準搭載する機能を最低限に抑えて、用途に応じてプラグインで機能拡張するように設計されています。注意したいのが、互換性エラーです。互換性エラーとは、例えば古いままのテーマやプラグインが、最新のWordPressバージョンに適合していないために起こるエラーのことです。プラグインの多くは有志が提供しているもので、更新やサポートは作成者にゆだねられています。 プラグインに依存した機能の実装を行うと、作成者による更新が止まってしまった場合、セキュリティやWordPressのバージョンアップに対応できなくなることがあります。その点有料WordPressテーマは最初から機能が拡張され、継続して更新されるのでトラブルのリスクが低くなっています。
Child Pages Shortcodeの使い方
- ショートコード[child_pages]を埋め込むと子ページを表示できる。
- デフォルトのHTMLテンプレートをカスタマイズすることができる。
- ページを “抜粋”することができる
Child Pages Shortcode は固定ページに製品やサービスを分類して構成している場合に適しています。公開済みのページに対してこの Child Pages Shortcode」を適用させる場合、固定ページを親・子の関係に構成していない場合は「パーマリンク」の変更が発生しますので、利用には注意して下さい。
親ページ内に子ページを2,3列と並べて表示することができます。
ショートコード
[child_pages id="XXXXXX"]
デフォルト表示 ショートコードを張り付けた固定ページのIDを親ページとして子ページの一覧が表示されます。
[child_pages width="33%"]
枠の横幅を33%に指定(ディフォルトは50%)して一覧を表示する。
[child_pages size="thumbnail"]
任意のサムネイル画像のサイズ名称を指定できます。デフォルトは”thumbnail”で、”large”、”medium”、”post-thumbnail”となっています。
[child_pages disabled_excerpt_filters="1"]
抜粋表示をOFFにします。
利用時にはスマートフォンなどでは表示領域が狭いのでリンクボタンが接近しすぎていないかなどの表示確認を行って下さい。固定ページに製品やサービスを展開している場合には有効なプラグインです。親ページと子ページを適切に構成しておけば自動で並べてくれます。固定ページに投稿を表示したいなら、ページに他の投稿記事を表示する「Child Pages Shortcode」を利用するとよいでしょう。
プラグインのメリットとデメリット
WordPress最大の特徴の一つとして「プラグイン」があります。標準のWordPressにはない機能(プログラム)が「プラグイン」という形で配布されており、それらを追加インストールする事によって、Webサイトに様々な拡張機能を持たせる事が出来ます。しかしながら、プラグインやテーマとのマッチング、プラグイン同士の相性で不具合が発生することもあります。また、数多くのプラグインを利用すると表示速度に影響を与えたり、悪意のあるプログラムが含まれたものもあり注意が必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
必要な機能を簡単に導入することができる | 数が多くなると、サイトが重くなる |
管理画面だけで柔軟に対応できる | 数が多くなると、管理しきれなくなる |
難易度の高いコーディングをしなくてすむ | 他のプラグインと競合したり、バグがあったりするものもある |
アップデートに伴い、プログラムの更新がされ対応してくれる | サポートが途中で終わることがある |
そして、最も注意したいのは、WordPressのコアプログラム(PHPのバージョンアップ)の進化等によってプラグインが利用できなくなることもあります。このようなリスクを避けたいのであれば、最初から機能が組み込まれている有料テーマの利用、バックアップ機能や高速かつセキュリティに対応したレンタルサーバーの利用が推奨されます。
有料WordPressテーマはカスタマイズの柔軟性やプラグインを利用しなくても十分機能をもたされているので、関連のスキルを学習することなくサイトの運用を開始できます。
プラグインのエラーを回復
プラグインのエラーは更新中に発生することが多く、画面が真っ白になったりします。プラグインが利用できなくなるだけではなく、WordPressにログインできなくなったりWEBサイトが表示されなくなったりすることもあります。プラグインの更新中は自動的にメンテナンスモードになりサイトにアクセスできなくなります。更新が終了すれば自動的にメンテナンスモードが解除されアクセスできるようになっていますが、更新中に何らかの原因で失敗してしまうとメンテナンスモードが解除されずアクセスできないといった状態になるわけです。>> プラグインのエラーが発生した時の回復方法
WordPressはさまざまな拡張機能によってサイトを魅力的なものにしてくれるのですが、エラーが発生するリスクは常にあるといえます。万一のエラー発生に、レンタルサーバーのバックアップで備えておきましょう
WordPressは、HTMLやCSSなどのWEB制作スキルがなくても、記事を作成したり更新ができる、世界で最も利用されているCMS(Contents Management System)です。高度なカスタマイズもプラグインを使えば、セキュリティ・バックアップ・画像最適化・フォーム作成・マーケティング・SEO等が初心者でも簡単にできます。自社のイメージに合った有料テーマを利用すれば素早くビジネスサイトを運用でき、ビジネス用途に必要な、お問い合わせや資料請求、新規顧客開拓や既存顧客に対するフォローアップなど自社で対応できるようになります。独自ドメインの取得も年間数百円~、レンタルサーバーも月額数百円~と格安の時代です。ぜひ、自社でビジネスサイトを運用する環境を整え、新規顧客を開拓していきましょう!
関連記事
-
WordPressの記事一覧を表示するプラグイン
WordPressにはカテゴリーやタグを使ってサイト内の記事を投稿に一覧表示してくれるプラグインがあります。記…
-
WordPressのダッシュボードに記録(メモ)を残すプラグイン
サイトを運用しているとそれぞれのページにちょっとした記録(メモ)を残しておきたいことがあります。エクセルなどで…
-
SimpleTOCはGutenbergブロックで目次を作成するプラグイン
SimpleTOCは投稿やページに目次ブロックを追加します。TOC は、記事またはページで見つかったすべての見…
-
WPFormsは問い合わせフォームを作成するプラグイン
WPFormsはドラッグ アンド ドロップで簡単に作成できる、強力で使いやすい WordPress フォーム …
-
Rich Table of Contentsは目次のデザイン性高く使いやすいプラグイン
RTOCは、誰でも簡単に目次を作成できる日本発の目次生成プラグインです。従来の目次プラグインの機能を搭載し、デ…
-
Layout Grid Blockは複数のカラムを並べてブロック分けできるプラグイン
カラム幅や位置を簡単にカスタマイズできる、カラムベースのレイアウトを作成したい時や、投稿全体のグローバルなレイ…