アフィリエイト・サービス・プロバイダ【チャレンジングジャパン】の広告をWordPressに掲載

この記事はプロモーションが含まれています。

チャレンジングジャパン

アフィリエイト・サービス・プロバイダ【チャレンジングジャパン】の広告をWordPressに掲載

Challenging Japan チャレンジングジャパン

「チャレンジングジャパン」は、WEBサイト・ブログ・メールマガジンがあれば登録できます。ただし、作ったばかりで1ページしかないような場合はNGです。まず、数ページの記事を書いてから登録するようにします。デザインも洗練されたものでなくてOKです。

ASP名称Challenging Japan チャレンジングジャパン
付帯情報株式会社イード(IID, Inc.)
「チャレンジングジャパン」に登録するにはパートナー登録ページから
「チャレンジングジャパン」の登録時の注意
【チャレンジングジャパン】

アフィリエイト・サービス・プロバイダ【afb】

afb は株式会社フォーイットが運営し登録サイト数91万以上のASPです。特徴は、報酬支払いが、初心者でも受け取りやすい最低支払い額777円から、月末締めの翌月末のスピード支払いになっています。1つのID・パスワードで複数サイトを管理でき、セミナー等も定期的に開催されています。

A8.net(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)

アフィリエイト・サービス・プロバイダ【A8.net】のプログラムジャンルはWebサービスや金融・投資・保険等あります。適したプログラムを選択することが可能になっています。広告主は19000社以上、登録数は2,500,000以上、また、初心者向けセミナー等が提供されています。

【Amazonアソシエイツ】

AmazonアソシエイツはAmazonが提供する成果報酬型広告アフィリエイト・サービス・プロバイダです。画像への広告埋め込み機能やお手軽ウィジェットなど初心者にも嬉しい多彩なリンク作成機能が用意されています。

アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)はアフィリエイト広告において、広告主とメディア(媒体・アフィリエイター)を仲介するサービスを提供する事業者です。ASPが、いわばアフィリエイト案件のマーケットとしての役割を担うことで、広告主はメディアとの提携を容易にし、メディアは豊富な案件から選択することが可能になります。

チャレンジングジャパンのパートナー登録に必要なもの

登録には以下の情報が必要です、あらかじめ用意しておきましょう。

  • ホームページの情報(ホームページやブログはURL、メールマガジンは配信可能数)
  • メールアドレス
  • 銀行口座

プログラムの特徴

  1. アフィリエイトの積極的な募集とECサイトの提携促進
  2. トラッキングシステムの提供・運営
  3. レポート機能の提供
  4. 報酬の支払い代行
  5. インターネットマーケティングの適切なコンサルティング
  6. 入会費や月額費用は発生無し、報酬支払手数料は「Challenging Japan 」が負担

広告掲載の方法

「Challenging Japan」に広告を掲載するときの注意点です。

  • 1ページの広告数の制限はなし
  • 広告ソースを正確にコピーする、変更すると正常に機能しない。
  • 自分の他のサイトに広告を掲載するには再度登録申請が必要

「チャレンジングジャパン」はECサイトとアフィリエイトサイトとの深い繋がりを生かしパイオニアを目指されています。ChallengingJapanでしか提携できないECサイトも多数あるようです。

WordPressに広告を貼り付ける

WordPressにアフィリエイト広告を貼り付けるには、記事のどこかに「カスタムHTML」ブロックを使ってアフェリエイトプロバイダーが用意している、画像バナーやテキスト広告をコピー&ペーストします。このとき注意しないといけないのは、ソースコードを改変しないこと、せっかくクリックされてもコードが改変されたり、正しくコピーされていないとカウントされないといったことが発生します。(その他広告商品ごとに注意点があるのでよく確認すること。)

サイト内に同じ広告バナーを貼り付ける場合、作業に時間がかかること、広告の管理が困難になること、広告によっては途中でスポンサーが広告の掲載を中止してしまうことがあります。この場合サイト内にある広告を削除しなければならないので、サイト内のページが多いと、結構大変な作業になります。

バナーには画像のものとテキストのものがあります、どちらもクリックされることでスポンサーサイトに移動するものです。画像は目につきやすいのでクリックされやすいと捉えがちですが、昨今は広告ブロック搭載のブラウザ(特にスマートフォンなど)が利用され、バナーが表示されないことも多くなってきました。テキストバナーは情報系のコンテンツでは、文章の中に溶け込ますことが可能なので、意外と思う方もいるかもしれませんがクリックされることが多くなります。(テキストは表示されているが、クリックされても移動がブロックされるケースもあります。)