ロリポップ(LOLIPOP!)は低価格でWordPressに対応するレンタルサーバー

レンタルサーバーロリポップ(LOLIPOP!)でWordPressが利用できるのはライトプラン(月額250円)からになります。ハイスピードプランを36ケ月契約で利用すると月額500円で利用できるのでこちらがお勧めかもしれません。

Child Pages Shortcodeは固定ページの子ページを親ページに一覧表示してくれるWordPressプラグインです。企業サイト等では商品やサービスの一覧を表示して見やすくアピールし、目的ページに誘導することができます。ページにリンクを設置する作業は結構大変ですが、固定ページに簡単なショートコードを入力するだけで子ページの一覧を出力することができます。商品やサービスを一覧で表示できるのでわかりやすくレイアウトすることができるのです。
このプラグインは、WordPressの最新の3つのメジャーリリースではテストされていません。それはもはや維持またはサポートされていない可能性があり、WordPressのより新しいバージョンで使用すると互換性の問題が発生する可能性があります。
WordPress.org | Child Pages Shortcode |
バージョン | 1.9.3 |
最終更新日 | 8年前 |
有効インストール | 8000+ |
WordPressバージョン | 3.8以上 |
検証バージョン | 4.2.30 |
Child Pages Shortcode は固定ページに製品やサービスを分類して構成している場合に適しています。公開済みのページに対してこの Child Pages Shortcode」を適用させる場合、固定ページを親・子の関係に構成していない場合は「パーマリンク」の変更が発生しますので、利用には注意して下さい。
親ページ内に子ページを2,3列と並べて表示することができます。
ショートコード
[child_pages id=”XXXXXX”]
デフォルト表示 ショートコードを張り付けた固定ページのIDを親ページとして子ページの一覧が表示されます。
[child_pages width=”33%”]
枠の横幅を33%に指定(ディフォルトは50%)して一覧を表示する。
[child_pages size=”thumbnail”]
任意のサムネイル画像のサイズ名称を指定できます。デフォルトは”thumbnail”で、”large”、”medium”、”post-thumbnail”となっています。
[child_pages disabled_excerpt_filters=”1″]
抜粋表示をOFFにします。
利用時にはスマートフォンなどでは表示領域が狭いのでリンクボタンが接近しすぎていないかなどの表示確認を行って下さい。固定ページに製品やサービスを展開している場合には有効なプラグインです。親ページと子ページを適切に構成しておけば自動で並べてくれます。固定ページに投稿を表示したいなら、ページに他の投稿記事を表示する「Child Pages Shortcode」を利用するとよいでしょう。
WordPress最大の特徴の一つとして「プラグイン」があります。標準のWordPressにはない機能(プログラム)が「プラグイン」という形で配布されており、それらを追加インストールする事によって、ウェブサイトに様々な機能を持たせる事が出来ます。
プラグインをインストールするには、ダッシュボード → プラグイン → 新規追加と進みます。
検索 → プラグイン名で検索 → インストール → 有効化すれば利用できるようになります。
プラグインはインストール時や更新時にエラーを起こしてしまうことがあります。エラーによってはサイトが表示できなくなるだけではなく、WordPressにログインできなくなったりWEBサイトを利用できなくなったりすることもあります。
プラグインの更新中は自動的にメンテナンスモードになりサイトにアクセスできなくなります。更新が終了すれば自動的にメンテナンスモードが解除されアクセスできるようになっています。更新中に何らかの原因で失敗してしまうとメンテナンスモードが解除されずアクセスできないといった状態になるわけです。
プラグインの多用は表示速度やメンテナンス性などに影響を与えるので必要なものに留める方が良いようです。また、インストールするサーバ環境や干渉、テーマとのマッチングの問題も発生します。
プラグインとは機能を拡張するためのツールです。コアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったものを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。
WordPress Codex日本語版(公式オンラインマニュアル)
メリット | デメリット |
---|---|
必要な機能を簡単に導入することができる | 数が多くなると、サイトが重くなる |
管理画面だけで柔軟に対応できる | 数が多くなると、管理しきれなくなる |
難易度の高いコーディングをしなくてすむ | 他と競合したり、バグがあったりするものもある |
アップデートに伴い、アップデートがかかり、対応してくれる | サポートが途中で終わるものもある |
レンタルサーバーロリポップ(LOLIPOP!)でWordPressが利用できるのはライトプラン(月額250円)からになります。ハイスピードプランを36ケ月契約で利用すると月額500円で利用できるのでこちらがお勧めかもしれません。