Show Pages URL Listは投稿やカテゴリーのページURLを表示するWordPressプラグイン

Show Pages URL ListはWordPress サイトのすべてのページを表示し、URL も表示できるシンプルなWordPressプラグインです。このプラグインを使用すると、すべての Web サイト ページ、投稿、カテゴリを各ページの URL とともに整理して表示するオプションが得られます。ページ ビュー ページ、編集ページ、要素または編集ページに移動できる高速編集ボタンを利用することもできます。

Show Pages URL List(WordPressプラグイン)

Show Pages URL Listは投稿やカテゴリーのページURLを表示するWordPressプラグイン

Show Pages URL List

WordPress.orgShow Pages URL List
バージョン2.3.0
最終更新3ケ月前
有効インストール700+
検証済み6.0.3
PHP バージョン5.2.4以上
Show Pages URL Listの概要 2022年11月現在

Show Pages URL Listの使い方

Show Pages URL List の表示

●サイト内の全ページURL一覧を1ページで見る
●サイト上のすべての投稿の URL リストを 1 ページで表示
●サイト内の全カテゴリURL一覧を1ページで見る
●サイト上のすべてのタグの URL リストを 1 ページで表示
●ワンクリックで各ページまたは編集ページに移動するオプション
●非公開およびスケジュール済みの投稿とページを表示する機能

Show Pages URL Listは投稿やカテゴリーのページURLを表示するWordPressプラグイン
Show Pages URL Listの表示例

Show Pages URL Listの最新情報をWordPress公式サイト(プラグインディレクトリ)で確認のうえご利用ください。

プラグイン

WordPress最大の特徴の一つとして「プラグイン」があります。標準のWordPressにはない機能(プログラム)が「プラグイン」という形で配布されており、それらを追加インストールする事によって、ウェブサイトに様々な機能を持たせる事が出来ます。

プラグインのインストール

プラグインをインストールするには、ダッシュボード → プラグイン → 新規追加と進みます。

Show Pages URL Listは投稿やカテゴリーのページURLを表示するWordPressプラグイン
インストール

検索 → プラグイン名で検索 → インストール → 有効化すれば利用できるようになります。

プラグインのエラーの対処

プラグインはインストール時や更新時にエラーを起こしてしまうことがあります。エラーによってはサイトが表示できなくなるだけではなく、WordPressにログインできなくなったりWEBサイトを利用できなくなったりすることもあります。

>> プラグインがエラーを発生した時の回復方法

プラグインの更新中は自動的にメンテナンスモードになりサイトにアクセスできなくなります。更新が終了すれば自動的にメンテナンスモードが解除されアクセスできるようになっています。更新中に何らかの原因で失敗してしまうとメンテナンスモードが解除されずアクセスできないといった状態になるわけです。

プラグインの注意点

プラグインの多用は表示速度やメンテナンス性などに影響を与えるので必要なものに留める方が良いようです。また、インストールするサーバ環境や干渉、テーマとのマッチングの問題も発生します。

プラグインとは機能を拡張するためのツールです。コアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったものを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。

WordPress Codex日本語版(公式オンラインマニュアル)

プラグインのメリット・デメリット

メリットデメリット
必要な機能を簡単に導入することができる数が多くなると、サイトが重くなる
管理画面だけで柔軟に対応できる数が多くなると、管理しきれなくなる
難易度の高いコーディングをしなくてすむ他と競合したり、バグがあったりするものもある
アップデートに伴い、アップデートがかかり、対応してくれるサポートが途中で終わるものもある
プラグイン導入のメリット・デメリット

安くて速い!ワードプレスに特化したWordPress専用サーバー【カゴヤ・ジャパン】

Show Pages URL Listは投稿やカテゴリーのページURLを表示するWordPressプラグイン

「WordPress専用サーバー」はブログツールのワードプレスに徹底的に特化させたレンタルサーバーです。超高速表示を可能とするKUSANAGIを実装しており、 実用的な用途でも活躍することが出来ます。 余計な機能を外すことで 毎月の月額費用も安く抑えられるサービスです。

月額440円から利用できる KAGOYA のWordPress専用サーバー Show Pages URL Listは投稿やカテゴリーのページURLを表示するWordPressプラグイン