高機能でブログにもサイトにもおすすめなテーマ「Lightning」

この記事はプロモーションが含まれています。

Lightningは今時のビジネスサイトやブログを作る上で必要な機能を網羅、併せて利用する事によって、コーポレートサイトやお店のホームページ、ブログなど簡単に構築する事ができるテーマです。WordPress標準では「投稿」「固定ページ」の2系統しか使えませんが、ExUnitの機能を使えば簡単に他の投稿系統(カスタム投稿タイプ)を増やせます。その場合もタイトルタグやパンくずリストなどは自動的に最適化され、更に各投稿タイプ用のサイドバーウィジェットエリアが自動で追加されるなどの機能を備えているので、投稿タイプに応じて自分でテンプレートファイルを作成しなくてもそのまま利用できます。

Lightning

Screenshot of ja.wordpress.org

Lightning

厳しいチェックを通過してテーマディレクトリに登録されています。管理画面から無料で簡単にインストールする事ができます。Lightning の特徴は、同時に開発されている無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」が利用できる多機能なWordPressテーマであること。

WordPress.orgLightning
バージョン15.5.1
最終更新2023年1月31日
有効インストール80000+
WordPressバージョン5.5.0
PHPバージョン5.6.0
開発者サイトLightning | 無料で使えるWordPress公式ディレクトリ登録テーマ
推奨プラグイン VK All in One Expansion Unit
Lightning 2023年3月現在

Lightningは厳しいチェックを通過してWordPress公式ディレクトリに登録されているテーマなので、WordPressの管理画面から無料で簡単にインストールする事ができます。Lightningと同時開発している無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」では、今時のビジネスサイトやブログを作る上で必要な機能を網羅しているので、Lightningと併せて利用する事によって、コーポレートサイトやお店のホームページ、ブログなど簡単に構築する事ができます。ExUnitもWordPress公式ディレクトリ登録プラグインなので、WordPressの管理画面から簡単にインストール・アップデートができて、なお且つ無料です。

Lightningより

表示例

インストール後カスタマイズをしていない状態です。

テーマカスタマイザー

Lightningのカスタマイザーの内容は以下のようになっています。カスタマイズ機能が豊富に用意されていて、テンプレートファイルをカスタマイズしなくてもよいほど充実しています。

サイト基本情報サイトのタイトル(WordPressで既に設定していれば変更の必要はなし
キャッチフレーズ
サイトアイコン 512 × 512pX
メニューLightningのメニューは以下の3つがデフォルト、位置はヘッダー部とフッター部の指定ができます。
  • HeaderNvigation
  • FooterNvigation
  • FooterSiteMap
ウィジェットLightningのウィジェットは豊富に用意されていてテンプレートファイルのカスタマイズをしなくてもデフォルトで十分利用できます。
  • サイドバー(トップページ)
  • サイドバー(共通上部)
  • サイドバー(共通下部)
  • トップページコンテンツエリア上部
  • フッター上部
  • フッターウィジェットエリア1
  • フッターウィジェットエリア2
  • フッターウィジェットエリア3
Lghtningデザイン設定
  • 280 × 60 のロゴ画像が使える
  • トップページを1カラムにする
  • トップページデフォルトの投稿リストや固定ページを表示しない
  • 投稿詳細ページで最終更新日を表示しない
  • 投稿詳細ページで投稿者名を表示しない
Lightningトップページスライドショー1900 × 600pxのスライド画像をスライドさせて表示することができる。
Lightningトップページ PR BlockトップページにPR したいページへのリンクと画像を簡単に設置できる。
Lightning のテーマカスタマイザー

WordPressテーマディレクトリのテーマは審査に適合しないと登録できないのでその点では安心して利用することができます。企業のサイトにも適したデザイン、コールツーアクションの実装、様々なニーズに対応できる公式テーマの一つといえるでしょう。

カスタマイズ

「Lightning」をカスタマイズするにはテーマのカスタマイザーを利用するか、同時に開発されている無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」を利用することが安全で近道だと思います。「Lightning」は今時のビジネスサイトやブログを作る上で必要な機能を網羅、併せて利用する事によって、コーポレートサイトやお店のホームページ、ブログなど簡単にカスタマイズする事ができます。WordPressテーマ・ディレクトリから利用できるテーマですがそのカスタマイズ性は秀逸と言えます。

WordPressテーマ

WordPressのテーマとは、サイト全体のテンプレートのことです。テーマは複数のファイルの集合体で、デザインなどの内容が一式セットになっています。そのため、テーマを変更すれば複雑な処理を行うことなく、デザインや構成、機能などを変えることができます。テーマは、インターネット上で無料ダウンロードできるものから、有料で販売されているものもあります。また、自分で作成したテーマをアップロードして使用することも可能です。

無料テーマ

wordpress.orgのテーマディレクトリには約10,000に及ぶテーマがあり自由に選ぶことができます。公認テーマはwordpressによって審査され、安心して利用することができるといえます。半面、デザインや機能は育て上げる面もあり初心者にはハードルが高いかもしれません。サポートはありませんのでwordpress.orgやネットから情報か自力で解決しなければなりません。

WEB制作会社から配布される無料テーマもあります。無料とは思えないほど機能やデザインが充実しているテーマもあります。ただ、無料がゆえに途中で更新がストップしたり、開発が終了されることもあります。無料テーマは開発者の宣伝目的や有料版へのステップとして提供されていることもあると認識しておきましょう。

テーマの注意点

テーマの更新には、機能の追加・変更などのほかに、セキュリティ向上や不具合の修正なども含まれるため、常に最新の状態にアップデートしておくことです。また、テーマを更新すると、カスタマイズは初期化してしまいます。更新する度にカスタマイズし直すのは手間がかかるので、「子テーマ」の利用が推奨されています。子テーマを作る理由はテーマを直接カスタマイズしてしまうと、テーマのバージョンアップによって変更した内容が上書きされてしまうからです。子テーマは、親テーマの機能やスタイルを引き継いでいます。子テーマにカスタマイズを加えておけば、テーマを更新した後もカスタマイズした状態をそのまま引き継げます。

WordPress無料テーマは文字通り無料なので、最初のうちは気軽に試すことが可能です。合うテーマを見つけるまでテーマを無料で変えられるのは大きなメリットです。使いたいテーマが見つかった後は、同じテーマで運用するようにしましょう。WordPressはテーマごとに仕様が異なるので、運用途中の変更はデザインレイアウトが崩れる可能性があるのであまりおすすめはできません。

無料テーマのデメリットとしては、製品版のお試し(機能が制限されたり)として配布されたり、個人的に配布されたりしていて、サポートや更新が終了してしまうことがあります。そのまま使えることもありますが、数年後には他のテーマに変更することになることが多いようです。

まとめ

Lightningは今時のビジネスサイトやブログを作る上で必要な機能を網羅、併せて利用する事によって、コーポレートサイトやお店のホームページ、ブログなど簡単に構築する事ができるテーマです。WordPress標準では「投稿」「固定ページ」の2系統しか使えませんが、ExUnitの機能を使えば簡単に他の投稿系統(カスタム投稿タイプ)を増やせます。その場合もタイトルタグやパンくずリストなどは自動的に最適化され、更に各投稿タイプ用のサイドバーウィジェットエリアが自動で追加されるなどの機能を備えているので、投稿タイプに応じて自分でテンプレートファイルを作成しなくてもそのまま利用できます。