WP-OliveCartはネットショップのカート機能を追加するWordPressプラグイン

WP-OliveCartはネットショップサイトを構築するWordPressプラグインです。今使っているテーマを変えずにショッピングカート機能を追加することができます。また、スマホ対応やクレジット決済にもすぐ対応できます。WP-OliveCart は公式サイトからのみダウンロードすることが可能です。「新規追加」から「プラグインをアップロード」を選択し、サイトからダウンロードしたものをzip形式のままアップロードします。また、スマホ対応やクレジット決済にもすぐ対応できます。「WP-OliveCart」は公式サイトからのみダウンロードすることが可能です。

WP-OliveCart(WordPressプラグイン)

WP-OliveCartはネットショップのカート機能を追加するWordPressプラグイン

WP-OliveCart

WP-OliveCart の特徴ショップに関するデータ管理を管理画面ですることが可能
オーダーページもレスポンシブデザインに対応、スマホのユーザーを逃がさない
商品登録をしながら商品個別ページを作ることができる
WP-OliveCart の特徴

WP-OliveCartの設定

送料設定WP-OliveCartは、お買い上げ合計金額別設定・・・10,000円以上のお買い上げで送料無料という設定がありますが、この機能を設定することができます。
決済方法設定WP-OliveCartは、決済方法は複数設定することが可能です。銀行振込だけでなく、クレジット決済や代引き決済もあるところが多いので、支払いに関する設定を行います。手数料や購入時の文言などもここで設定を行います。
一般設定WP-OliveCartの一般設定は、スマホ対応のテーマにしたり、注文が入った際に送るメールアドレスの設定ができます。
WP-OliveCart の設定

EC-CUBE(イーシーキューブ)」は、株式会社イーシーキューブのEC構築パッケージを誰でも無料で利用・改変できる「オープンソース」として公開したものです。ダウンロードは無料。必要な機能は揃っているので、すぐに開店することができます。改変も自由なので、カスタマイズをすれば、オンライン予約やカスタムオーダーなど、ASPサービスでは実現できない様々な販売形態のサイトを作ることもできます。さらに、物流・決済・広告などネットに留まらないリアル領域の各種EC周辺サービスととの無限の組み合わせによって、独自のショッピングプラットフォームを構築することができます。

WP-OliveCart は、今使っているテーマを変えずにショッピングカート機能を追加することができます。また、スマホ対応やクレジット決済にもすぐ対応できます。「WP-OliveCart」は公式サイトからのみダウンロードすることが可能です。「新規追加」から「プラグインをアップロード」を選択し、サイトからダウンロードしたものをzip形式のままアップロードします。

ネットショップとはインターネット上でモノやサービスを売るウェブサイトのことです。ネットショップをスタートする場合はメリットとデメリットを見据えておくことをお勧めします。

メリットデメリット
販売エリアが広がる集客が難しい
開店するためのコストが低い価格競争になることがある
24時間営業できる顧客の固定化が難しい
ネットショップのメリットとデメリット

プラグイン

WordPress最大の特徴の一つとして「プラグイン」があります。標準のWordPressにはない機能(プログラム)が「プラグイン」という形で配布されており、それらを追加インストールする事によって、ウェブサイトに様々な機能を持たせる事が出来ます。

プラグインのインストール

プラグインをインストールするには、ダッシュボード → プラグイン → 新規追加と進みます。

WP-OliveCartはネットショップのカート機能を追加するWordPressプラグイン
インストール

検索 → プラグイン名で検索 → インストール → 有効化すれば利用できるようになります。

プラグインのエラーの対処

プラグインはインストール時や更新時にエラーを起こしてしまうことがあります。エラーによってはサイトが表示できなくなるだけではなく、WordPressにログインできなくなったりWEBサイトを利用できなくなったりすることもあります。

>> プラグインがエラーを発生した時の回復方法

プラグインの更新中は自動的にメンテナンスモードになりサイトにアクセスできなくなります。更新が終了すれば自動的にメンテナンスモードが解除されアクセスできるようになっています。更新中に何らかの原因で失敗してしまうとメンテナンスモードが解除されずアクセスできないといった状態になるわけです。

プラグインの注意点

プラグインの多用は表示速度やメンテナンス性などに影響を与えるので必要なものに留める方が良いようです。また、インストールするサーバ環境や干渉、テーマとのマッチングの問題も発生します。

プラグインとは機能を拡張するためのツールです。コアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったものを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。

WordPress Codex日本語版(公式オンラインマニュアル)

プラグインのメリット・デメリット

メリットデメリット
必要な機能を簡単に導入することができる数が多くなると、サイトが重くなる
管理画面だけで柔軟に対応できる数が多くなると、管理しきれなくなる
難易度の高いコーディングをしなくてすむ他と競合したり、バグがあったりするものもある
アップデートに伴い、アップデートがかかり、対応してくれるサポートが途中で終わるものもある
プラグイン導入のメリット・デメリット

安くて速い!ワードプレスに特化したWordPress専用サーバー【カゴヤ・ジャパン】

WP-OliveCartはネットショップのカート機能を追加するWordPressプラグイン

「WordPress専用サーバー」はブログツールのワードプレスに徹底的に特化させたレンタルサーバーです。超高速表示を可能とするKUSANAGIを実装しており、 実用的な用途でも活躍することが出来ます。 余計な機能を外すことで 毎月の月額費用も安く抑えられるサービスです。

月額440円から利用できる KAGOYA のWordPress専用サーバー WP-OliveCartはネットショップのカート機能を追加するWordPressプラグイン