WordPressデフォルトテーマ

この記事はプロモーションが含まれています。

デフォルトテーマとは、WordPressに同梱されている純正標準テーマのことをいいます。初めてWordPressをインストールすると同時にインストールされるテーマといった方がわかりやすいかもしれません。利用しないこともあって削除されることも多いかもしれません。しかしながら、デフォルトテーマを削除してしまうと、サイトヘルス上に注意が促されてしまいます。これは利用中のテーマにトラブルがあったとき自動的にデフォルトテーマに切り替えるためのもです。

例えば、複数のテーマをインストールすると「サイトには WordPress のデフォルトテーマ Twenty Twenty-Two と現在有効なテーマ Twenty Twenty を除いて削除をしましょう」というようなメッセージが表示されます。インストールしておくだけで問題ありません。

WordPress には現在、3つのテーマが同梱されています (Version 5.7)。デフォルトの Twenty Twenty-One テーマ (デモ)、および以前のデフォルトの Twenty Twenty テーマ (デモ) と Twenty Nineteen テーマ (デモ) です。

おすすめ有料テーマ

※公式テーマでサイトを運用する場合は、フォントの大きさなどをカスタマイズしたくなります。カスタマイズをするにはスタイルシート・cssの知識などが必要になってくるので、初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。また、機能も最低限でプラグインの導入が必要になります。その点、日本語で開発された 有料テーマ を利用すると最初から設計されているので、スムーズにサイトを作り上げ、運用することができるのではないでしょうか。

まとめ

デフォルトテーマとは、WordPressに同梱されている純正標準テーマのことをいいます。初めてWordPressをインストールすると同時にインストールされるテーマといった方がわかりやすいかもしれません。